【完全入門者向け】韓国語勉強はこう始めよう!

韓国語_入門・初級

こんにちは、はなるです!

「韓国語を勉強したいけど、教材もたくさんあるし、
一体何をどう始めればいいかわからない…。」

韓国語の勉強って何からやればいいの…?

こんなお悩みありませんか?

韓国ドラマやバラエティー番組、K-POPは
字幕などもつけられ、韓国語の能力問わず誰でも楽しめるようになっていますね。

でもそんな中で「韓国語勉強してみようかな…?」
思う方も多いと思います。

そこで本日は、韓国語全くわからないけど、少し勉強してみたいかも…
という方向けに「韓国語勉強の始め方」について書いていきたいと思います!

はなる
はなる

みんなで一緒に韓国語の勉強をスタートさせましょう!

はじめに

韓国語学習を始めるメリット

はじめに、韓国語の勉強を始めると一体どんなメリットがあるのでしょうか。

それぞれ韓国語に興味を持つきっかけは違うと思いますが、
下記のようなことがあげられると思います。

  • 韓国ドラマやK-POPが今よりも楽しめる
  • 韓国旅行で現地の方とコミュニケーションが取れる
  • 日本語と語順がほぼ同じで始めるハードルが低い
  • 上達すれば仕事などに活かせる可能性もある

日本語と韓国語の似ているところ

日本語と韓国語は実は似ている点がたくさんあります。

それゆえ、韓国語は日本人にとって勉強しやすいと言われることが多いのです。


①文法の構造が似ている

・✓語順が似ている
 日本語:私は昨日キムチを食べました。
 韓国語:나는 어제 깁치를 먹었어요. (私は 昨日 キムチを 食べました)

 主語+目的語+動詞 の順番が同じですね。

・✓助詞の使用方法が似ている
 日本語:私 はなるです。
 韓国語:나 하나루입니다.

 日本語の助詞「は」は韓国語の「는」です。

②漢字由来の言葉が多い

 韓国語は漢字を元にした言葉、いわゆる漢字語という単語が非常に多いのです。

 したがって、ハングルから意味を推測できる場合がたくさんあります。
 
 例えば…

日本語韓国語韓国語読み方
時間시간シガン
自然자연チャヨン
約束약속ヤクソッ
準備준비ジュンビ


他にも、韓国語には敬語があったり、オノマトペがあったり…
たくさんの共通点があります。

学習のステップ

ハングルとは

ハングルとは?

ハングルの存在は知っていても、ハングルってなに?
という方も多いと思います。

ハングルって暗号みたいで難しそう…

ハングルとは、韓国語の文字で、発音を表す「表音文字」になります。
日本語でいう、ひらがな・カタカナにあたるものです。

ハングルは子音と母音の組み合わせにより、音が決まります。

例えば…下記のようになります。

(か):子音の「」と母音の「」の組み合わせ
(も):子音の「」と母音の「」の組み合わせ

ハングルの数

ハングルの母音は
10個の母音と、11個の二重母音の、合計21個

ハングルの子音は19個

あります。

ここではそれぞれの組み合わせによって、発音が変わってくるんだな
くらいに思っていただければ大丈夫です!

ハングルを覚えよう おすすめテキスト

さて、ハングルについて何となく理解したら、ここからが本番です。
ハングルの読み方(発音の仕方)を覚えてみましょう!

個人差はありますが、ハングルの読み方は1~3日あれば多くの方は
覚えられると思います。

それでは、私も使っていた
完全入門者向けのハングルの覚え方のおすすめテキストやコンテンツについてご紹介します♪


基本がわかるはじめての韓国語

こちらの一冊です。

ハングルの仕組みをしっかりと解説していて直接テキストにハングルを書き込めるため、
この一冊を勉強すれば、ハングルの読み・書きは問題ないと思います。

seemile Korean のハングル解説動画

seemile Koreanさんのハングルの仕組み、母音、子音などの
一連の動画はとても丁寧に説明されていて、入門者にとってとてもわかりやすいと思います。

動画なので、授業感覚で学ぶことができておすすめです。

ハングルが読めるようになったら

できる韓国語初級Ⅰ

ハングルが読めるようになったら
少しずつ文章に触れていきましょう。

おすすめは、韓国語勉強界では王道テキストと言ってもいい『できる韓国語初級Ⅰ』です。

書店の韓国語コーナーにも大体置かれていると思います。

テキスト冒頭にハングルの仕組みや練習ページもあるので
復習としておさらいするのもよいかと思います。

本書のおすすめポイント
✓ハングルの練習ページもあり
✓初心者向けの短い会話文+単語がまとまっている
✓文法の練習問題がついている
✓韓国語の会話教室などでも使われることが多く、持っていて損はない



学習を継続するためのポイント

具体的な目標設定

一番大切なことは、学習を継続させることですよね。
最初はそれが最も難しい部分でもあります。

そこで、ハングルが読めるようになったら、目標を設定することをおすすめします。

  • ハングル検定5級を受ける (合格率も9割越えなのでぜひチャレンジしてみてください!)
  • 簡単な挨拶・自己紹介を言えるようにする
  • 好きなK-POPやドラマの韓国語を聞き取れるようにする
  • 韓国旅行で韓国語で注文する

など、いろいろとあるかと思います♪
ぜひ自分にあった目標設定をしてみてください!

モチベーションを維持する

モチベーションを維持するためにおすすめしたいのが、
Instagram、XなどのSNSで韓国語勉強アカウントを作ることです。

一人で勉強していくとどうしても続かなかったり
どうやって勉強していけばいいかわからなくなることもあると思います。

自分の勉強成果を簡単にでもSNS上で発信することや、
同じ目標を持った韓国語アカウントをフォローすることで
モチベーションをアップさせる効果もあると思います!

ただ、注意点としては
あの人はこんなに勉強しているのに…」と比べてしまうことです。

環境が違う他人と比べず、自分のペースで勉強することが大切です!


本日は、完全に韓国語をゼロから始める方向けの
韓国語勉強の始め方についてご紹介しました!

誰でもはじめの一歩を踏み出すのはどきどきするものですが
踏み出してしまえば、新たな世界が広がると思います。

これから勉強したい!と思っている方の少しでも後押しになれたらうれしいです!

それではまた次の記事で!감사합니다~🍀

タイトルとURLをコピーしました