当ページのリンクには広告が含まれています。
ハングル検定3級、どのような勉強をすればいいのか?
本日はそのようなお悩みを解消していきたいと思います。
私は独学で韓国語を始めて約1年ほど経った頃
ハン検4級合格してから半年後にハン検3級を受験しました。
ハングル検定3級に向けて勉強していたころ、
4級より明らかに難しい、と感じた記憶がありますが、
試験を通して自分のレベルもそれだけ上がったと実感した級でもあります。

私の勉強方法をご紹介したいと思います。
当記事はこんな方におすすめ!
・ハングル検定3級のレベルを知りたい
・おすすめのテキストや勉強方法を知りたい
ハングル検定3級概要
ハングル検定3級(ハン検3級) レベル
ハングル能力検定協会によると、ハン検3級のレベルは下記の通りで、
100点中60点以上で合格となります。
60分授業を160回受講した程度。日常的な場面で使われる基本的な韓国・朝鮮語を理解し、それらを用いて表現できる。
- 決まり文句以外の表現を用いてあいさつなどができ、丁寧な依頼や誘いはもちろん、指示・命令、依頼や誘いの受諾や拒否、許可の授受など様々な意図を大まかに表現することができる。
- 私的で身近な話題ばかりではなく、親しみのある社会的出来事についても話題にできる。
- 日記や手紙など比較的長い文やまとまりを持った文章を読んだり聞いたりして、その大意をつかむことができる。
- 単語の範囲にとどまらず、連語など組合せとして用いられる表現や、使用頻度の高い慣用句や慣用表現なども理解し、使用することができる。
☆100点満点【聞取40点/必須得点12点(30分)筆記60点/必須得点24点(60分)】で60点以上合格
※マークシート使用
(引用:ハングル能力検定協会)https://hangul.or.jp/siken-top/level
ハングル検定3級(ハン検3級) 合格率
最新の第63回(2025年6月)のハン検3級率は59.5%で、4級よりも約2%低いですね。

(引用:ハングル能力検定協会)https://hangul.or.jp/siken-top/pastexam/
ハン検3級 私の受験結果
聞き取り:36点 筆記:51点 合計87点で合格
私の受験結果はこちらです。
受験者全体の平均点は70点と高めであることがわかります。

ハングル検定3級(ハン検3級) おすすめテキスト
ハン検3級 使用していたテキスト
私は下記二冊、배우기3級(ペウギ3級)とハングル能力検定試験完全対策3級 を中心に勉強していました。


ハン検3級おすすめテキスト① 배우기3級(ペウギ3級)
まずは、배우기3級を使って勉強しました。
こちらは、ハングル能力検定協会が公式テキストとしている一冊になります。
私はぺウギシリーズが大好きで、ハン検準2級勉強時も使っていました。
おすすめポイント
勉強方法
- 各課のCD音声を聞く
- シャドーイング&音読(15回)
- 「語彙」に記載の単語を単語アプリに登録
- 練習問題を解く
という流れで勉強していました。
特に注力していたのは音読です。
ハン検3級から覚えるべき文法表現が多くなります。
全て文法表現を切り出して覚えるよりも
本文の中での文法の使い方を覚えるイメージで暗記で、本文の音読を繰り返していました。
ぺウギは1課~36課とありますが、ストーリー性のある内容のため
繰り返し音読をすると頭に残りやすいと思います。
ハン検3級おすすめテキスト② ハングル能力検定試験完全対策3級
배우기3級を一通り勉強し終わったあとは、
HANAより出版されている、ハングル能力検定試験完全対策3級を使って勉強しました。
こちらのシリーズもハン検4級の時から使用し、
ハン検準2級のときも使用しました。
発音変化など、試験対策として必須ポイントがまとめられていて効率的に勉強できます。
また、「合格徹底ドリル」には練習問題がたくさんあるため
このドリルを繰り返し解いていました。
合格徹底ドリルを繰り返す解き、もう間違えないというレベルまで仕上げると
合格点に届く実力になると思います。
おすすめポイント
ハン検3級 過去問
過去問を解くことが一番重要
ハン検3級の出題範囲を大体勉強し終わったら、過去問を解きました。
過去問を解くことは一番重要です。
何故なら、ハン検は過去の出題された語句や表現が再度出題される可能性が高いためです。
そのため間違えた問題や、知らない単語を確認し、確実に覚えることをおすすめします。
ハングル検定3級 勉強方法のまとめ
どの級でも同じですが、繰り返し解いて身に付けるということがやはり合格するためには必要です。
ハングル検定3級、一気に難しくなった?と感じることもあるかと思いますが
上記勉強方法が少しでもお役に立てば幸いです。
それではまた次の記事で。감사합니다~🍀